河北のチカラを県政に!
県政360度、365日。
石川県議会議員 やけだ宏明

ご挨拶Greeting

真っ直ぐに。さらに前へ。

 新年あけましておめでとうございます。皆様には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。本年も昨年同様どうぞ宜しくお願い申し上げます。

能登半島地震から丸一年、奥能登豪雨災害から三カ月余りが経ちました。それぞれの発災時、皆様はどのような状況で災害に遭遇したのでしょうか。常日頃から飲料水や非常食、簡易トイレ等を備えるとともに、避難場所や避難経路の確認など家族全員で話し合うことがいかに大切かを問われた一年でした。

復旧復興は目に見えて進むものではありませんが、道路等のインフラ整備は少しずつですが確実に進んでいます。私は現在、自民党石川県連の総務会長として「能登半島地震復旧復興推進本部」の事務局長を務めています。被災地の声を県や国へ届けることで、復興施策が飛躍的に拡充・加速するよう取り組む所存です。また、昨年3月には北陸新幹線が県内全線開業、福井県敦賀まで延伸されました。県政は新たな局面を迎え、能登半島地震や奥能登豪雨災害からの創造的復興を目指しております。能登を再び元気にするため、企業誘致や新たな観光素材の掘り起こし、地域独自の祭り文化の発信などに全力を注いでまいります。

さて、一昨年5月から昨年3月11日まで県議会議長を務めさせていただき、令和6年第一回定例会の最終日をもって議長を退任しました。震災以降は公務が自粛となり少し寂しい幕切れとなりましたが、在任中は天皇皇后両陛下の御臨席を仰いで開催された国民文化祭において、歓迎の辞を述べさせていただくなど、中身の濃い11カ月間でありました。議長在任中に得た貴重な経験を、今期二年余りにおいて、県政の更なる発展と安全・安心の社会基盤整備等に活かしていきたいと思っています。

今夏には参議院議員選挙があります。昨年行われた衆議院議員選挙では西田昭二代議士の議席は比例復活で確保できたものの、相手候補に大差をつけられ苦杯を舐める結果となりました。自由民主党に対する強い逆風もありましたが、国政選挙等に対する従来からの戦略を一から見直すため、昨年末に支部選対役員会を開催し、選挙戦の総括会議を実施しました。7月の参議院議員選挙では良い結果が出せるよう常在戦場の思いで臨む旨、決意を新たにしております。政務活動に加え党務活動にもさらに邁進して行くことをお誓い申し上げますとともに、皆様の力強いご支援を賜りますよう心からお願い申し上げます。  この一年が皆様にとって良い年となりますよう御祈念申し上げ、年頭の御挨拶といたします。

令和7年1月

 

 

石川県議会議員 焼田 宏明

やけだ宏明の政策Policy

提言する
ふるさとの発展に全力投球。

津幡、内灘、石川を元気に、明るくする。

森林公園開園50周年事業で建設された室内木育施設と動物愛護センターを核として、新しい森林公園の魅力発信と更なる活用と活性化に取り組みます。

津幡駅東口の整備促進とともに東部開発を含めた町のマスタープラン実現に向け取り組みます。

河北潟干拓地を中心とした農産物のブランド化推進と、IT化によるスマート農業の推進で担い手不足問題の解消に取り組みます。

北陸新幹線県内全線開業を機に、並行在来線の利活用促進と魅力度アップに取り組みます。

能登半島地震で被災された方々に寄り添い、復旧復興に全力で取り組むとともに、自然災害に強い、安全・安心して暮らせる県土づくりを目指します。

結婚から妊娠・出産・子育てを含め、女性が活躍できる、住んで良かったといえる故郷作りに取り組みます。

地元の皆さんの声をしっかりと聞き、町政と県政そして国政へと一本のパイプで繋がるよう黒子に徹します。

やけだ宏明のプロフィールProfile

経歴

昭和32年8月13日生まれ■津幡高校、金沢経済大学卒業■昭和51年、日本フィルター工業(株)入社■その後、津幡地区青年団団長、津幡町体育指導員など地域活動に取り組む■平成23年4月、石川県議会議員選挙に河北郡選挙区から立候補し初当選(現在3期目)■平成29年、厚生文教委員会委員長■平成30年、県議会副議長■平成31年、地方創生新幹線対策特別員会委員長■令和2年、県監査委員  ■令和5年、県議会議長 ■令和6年、議会運営委員会委員長

現在の主な役職

●自由民主党石川県支部連合会総務会長●石川県トランポリン協会副会長
●自由民主党津幡町支部長●河北郡市トランポリン協会会長
●石川県議会議員農業研究会事務局長河北郡市柔道連盟会長
●能登総合開発推進協議会会長津幡町柔道連盟会長
●河北潟干拓土地改良区理事長●津幡町早朝ソフトボール連盟会長
●河北潟地区国営土地改良事業推進協議会副会長●津幡町相撲連盟名誉顧問
●石川県基幹水利施設管理協議会会員●津幡町ラグビー協会顧問
●河北郡市有害鳥獣対策協議会会長●津幡町クレー射撃協会顧問
●石川県ローイング協会会長●津幡町商工会顧問
●石川県相撲連盟顧問●津幡町スポーツ協会顧問
石川県柔道連盟参与石川県立津幡高等学校特別教育活動振興会顧問

経歴

昭和32年8月13日生まれ■津幡高校、金沢経済大学卒業■昭和51年、日本フィルター工業(株)入社■その後、津幡地区青年団団長、津幡町体育指導員など地域活動に取り組む■平成23年4月、石川県議会議員選挙に河北郡選挙区から立候補し初当選(現在3期目)■平成29年、厚生文教委員会委員長■平成30年、県議会副議長■平成31年、地方創生新幹線対策特別員会委員長■令和2年、県監査委員

現在の主な役職

・自由民主党石川県支部連合会・議会改革推進会議会長・自由民主党津幡町支部長・石川県議会議員農業研究会事務局長・能登総合開発推進協議会理事長・河北潟干拓土地改良区理事長・河北潟地区国営土地改良事業推進協議会副会長・石川県基幹水利施設管理協議会会員・河北郡市有害鳥獣対策協議会会長・石川県ボート協会会長・石川県トランポリン協会副会長・石川県相撲連盟顧問・河北郡市トランポリン協会会長・津幡町商工会顧問・津幡町体育協会顧問・津幡町柔道連盟会長・津幡町ソフトボール協会会長・津幡町相撲連盟名誉顧問・津幡町ラグビー協会顧問・津幡町クレー射撃協会顧問・石川県立津幡高等学校特別教育活動振興会顧問

会報誌のご案内Newsletter

事務所のご案内Office

事務所

お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください。

〒929-0327 石川県河北郡津幡町字庄ウ57-1
TEL:076-288-7828 FAX:076-288-7827

やけだ宏明後援会事務所では会員を募集しております。
入会ご希望の方はお気軽にお申し込みください。会費や寄付金は一切不要

県議会執務連絡先

〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地
TEL:076-225-1002 FAX:076-266-3181