ご挨拶Greeting
真っ直ぐに。さらに前へ。

8月13日に誕生日を迎え66歳になりました。5月2日に第105代石川県議会議長を拝命してから3カ月余りが経過、お陰様で大変充実した日々を過ごしております。改めて県議会議長公務の多さと職責の重さを実感しているところです。
さて、今月2~4日に韓国の全羅北道議会や釜山港湾公社、大韓航空を石川県議会訪問団の団長として、馳知事と一緒に訪問して参りました。全羅北道議会との友好交流の再開や小松ソウル便の再就航の要請など、中身の濃い訪韓となりました。コロナ禍で途絶えていた昼食会や夕食会での意見交換会ではお互いの食文化について話が盛り上がるなど、親交を深めることができました。
韓国も猛暑日の連続で、韓国高速鉄道では暑さでレールが変形、高速で走れないため予定時間に遅れたり、フライト予定の大韓航空便が30分遅れるなど、日本ではみられないハプニングの連続で、帰国の際も金浦空港に時間ギリギリで到着するという慌ただしさでした。コロナ禍から抜け出した今、海外の誘客に向け航空便やクルーズ便の充実を図り、本県の魅力をこれまで以上に発信し、認知度アップに取り組むことが重要であると実感しました。
この秋には国民文化祭(いしかわ百万石文化祭2023)の開催、来春には北陸新幹線県内全線開業と大きなイベントが予定されています。海外からの誘客には北陸三県が連携して情報発信する必要があり、富山・福井の両議長とも連携を強くしていかねばと痛感いたしました。
最後に、7月16日に開催した議長就任祝賀会に際し、大勢の方から祝意を賜り厚く御礼申し上げます。謝辞の中で「12日深夜に発生した線状降水帯による大雨により河北郡市内には大きな傷跡が残りました。被災箇所の復旧はもちろんのこと、災害に強い県土作りと、被災した場合でも早急に支援できる仕組みづくりに全力で取組んでいく」旨のお約束をいたしました。今回の災害は私に大きな宿題を与えました。このことは私一人の力では到底成し遂げられません。国会議員の先生方、馳知事をはじめ各市町の首長、全県議会議員、各市町議会議員が共通認識をもって県土強靭化に取り組んでいくことが重要であり、その先頭に立ち、旗振り役に徹していかねばと胆に銘じたところです。
残暑が厳しい毎日が続きますが、これからも引き続き皆さまの温かいご支援とご理解を賜りますようお願い申し上げご挨拶といたします。
令和5年8月吉日
石川県議会議長 焼田 宏明
やけだ宏明の政策Policy
提言する
ふるさとの発展に全力投球。
津幡、内灘、石川を元気に、明るくする。
森林公園開園50周年事業で建設される室内木育施設と動物愛護センターを核として、新しい森林公園の魅力発信と更なる活用と活性化に取り組みます。
津幡駅東口の整備促進とともに東部開発を含めた町のマスタープラン実現に向け取り組みます。
河北潟干拓地を中心とした農産物のブランド化推進と、IT化によるスマート農業の推進で担い手不足問題の解消に取り組みます。
北陸新幹線県内全線開業を機に、並行在来線の利活用促進と魅力度アップに取り組みます。
自然災害に強い、安全・安心して暮らせる県土づくりに取り組みます。
結婚から妊娠・出産・子育てを含め、女性が活躍できる、住んで良かったといえる故郷作りに取り組みます。
地元の皆さんの声をしっかりと聞き、町政と県政そして国政へと一本のパイプで繋がるよう黒子に徹します。
やけだ宏明のプロフィールProfile
経歴
昭和32年8月13日生まれ■津幡高校、金沢経済大学卒業■昭和51年、日本フィルター工業(株)入社■その後、津幡地区青年団団長、津幡町体育指導員など地域活動に取り組む■平成23年4月、石川県議会議員選挙に河北郡選挙区から立候補し初当選(現在3期目)■平成29年、厚生文教委員会委員長■平成30年、県議会副議長■平成31年、地方創生新幹線対策特別員会委員長■令和2年、県監査委員
現在の主な役職
●自由民主党石川県支部連合会組織広報本部長 | ●石川県相撲連盟顧問 |
●議会改革推進会議会長 | ●自由民主党津幡町支部長 |
●石川県議会議員農業研究会事務局長 | ●津幡町商工会顧問 |
●能登総合開発推進協議会理事長 | ●津幡町体育協会顧問 |
●河北潟干拓土地改良区理事長 | ●津幡町柔道連盟会長 |
●河北潟地区国営土地改良事業推進協議会副会長 | ●津幡町ソフトボール協会会長 |
●石川県基幹水利施設管理協議会会員 | ●津幡町相撲連盟名誉顧問 |
●河北郡市有害鳥獣対策協議会会長 | ●津幡町ラグビー協会顧問 |
●石川県ボート協会会長 | ●津幡町クレー射撃協会顧問 |
●石川県トランポリン協会副会長 | ●石川県立津幡高等学校特別教育活動振興会顧問 |
●河北郡市トランポリン協会会長 |

経歴
昭和32年8月13日生まれ■津幡高校、金沢経済大学卒業■昭和51年、日本フィルター工業(株)入社■その後、津幡地区青年団団長、津幡町体育指導員など地域活動に取り組む■平成23年4月、石川県議会議員選挙に河北郡選挙区から立候補し初当選(現在3期目)■平成29年、厚生文教委員会委員長■平成30年、県議会副議長■平成31年、地方創生新幹線対策特別員会委員長■令和2年、県監査委員
現在の主な役職
・自由民主党石川県支部連合会・議会改革推進会議会長・自由民主党津幡町支部長・石川県議会議員農業研究会事務局長・能登総合開発推進協議会理事長・河北潟干拓土地改良区理事長・河北潟地区国営土地改良事業推進協議会副会長・石川県基幹水利施設管理協議会会員・河北郡市有害鳥獣対策協議会会長・石川県ボート協会会長・石川県トランポリン協会副会長・石川県相撲連盟顧問・河北郡市トランポリン協会会長・津幡町商工会顧問・津幡町体育協会顧問・津幡町柔道連盟会長・津幡町ソフトボール協会会長・津幡町相撲連盟名誉顧問・津幡町ラグビー協会顧問・津幡町クレー射撃協会顧問・石川県立津幡高等学校特別教育活動振興会顧問

会報誌のご案内Newsletter
事務所のご案内Office

事務所
お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください。
〒929-0327 石川県河北郡津幡町字庄ウ57-1
TEL:076-288-7828 FAX:076-288-7827
やけだ宏明後援会事務所では会員を募集しております。
入会ご希望の方はお気軽にお申し込みください。会費や寄付金は一切不要
県議会執務連絡先
〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地
TEL:076-225-1002 FAX:076-266-3182